Maison_de_chatのブログ

【実体験レポート】ChatGPTで始める副業 – 最先端AI活用で在宅収益化に挑む新たな働き方を更新中!

始動!スズリで副業デビュー!!

前回やっと

まともに動く

MyGPTができたので

今回はついに

スズリに出店していきたいと思います!!

以前のMyGPTでいろいろ学んだのですが。。。

 

わからないことがあったら

ChatGPTに聞いてみよう!!

ってことですね

 

何かエラーが起きるようなら

またChatGPTに聞いてみよう

このブログはそんな方向性で進んでいきたいと思います。

 

 

 

早速ショップ名考えてみた

1つ目のショップ名

ショップのコンセプトは

1.ヴィンテージ広告をデザインに

2.猫をベースに癒しも少し

 

ヴィンテージと猫

「猫」を直接入れるのも

粋。。。ではないですよね

江戸っ子なものでめんどくさくてごめんなさい

 

猫のひげを英語でWhiskers(ウィスカー)

というらしいのですが、

オシャレじゃないかい??

 

ウィスカーとヴィンテージをくっつけて。。。

 

WhiskerVintage(ウィスカービンテージ)

ってどうでしょうか??

え!?

めっちゃよくないですか??



WhiskerVintageで決定ーーー

 

2つ目のショップ名

2つ目は

・制服を着た猫

・ちょっとした癒し

・職業に対する帰属意識みたいなものを刺激する

をコンセプトにしていきたいですね

 

ウィスカーヴィンテージはヴィンテージ要素を

猫よりも前に出しているので

今回はわかりやすく

Cat(キャット)をショップ名に入れて

労働者の意味のWorkers(ワーカーズ)

って言葉も入れたい

かわいいけど何かこう汗臭い感じも伝えたい!

「あ、あなたはその柄持ってるんだ」みたいな

僕のブランドを持っている二人が偶然出会ったときに

ちょっとした帰属意識も感じてほしいと思いました

ので

Cat Workers Union

(キャットワーカーズユニオン)

ってどうでしょうか??

いいなー

働く猫

みたいなところ

表現したいと思います!!

 

実際にスズリで商品を作ってみた

これじゃ他と見分けがつかないので

サムネイルを変更します

変更しました!

まあこんな感じ

さびっぽいところがなんともヴィンテージで

いとおかし~って感じですね

 

早速デザインをアップロードして

商品化していきましょう

 

まずはデザインをアップロード

していきます!!

 

商品のカスタマイズ!!

アパレル系に

雑貨系まで

雑貨に関してはもう少し工夫して

のちのち別のデザインで挑戦してみたいと思います!

 

 

タイトルか。。。

どうしよう。。。

 

ヴィンテージラジオとくつろぐ猫

 

にでもしましょうか?

(安直すぎます??)

んん~どんなタイトルにすればいいんだろう?

ここもいろんなカスタマイズができて

ホントに悩む・・・

こんなところで

初出品できました~!!

 

これからも高頻度で出品していきたいと思います!

新デザインについてや

売上の報告もここでしていこうと思います!!

さてさて今後が楽しみですね

今回はここまでにしておきましょう!

 

さようなら!!