Maison_de_chatのブログ

【実体験レポート】ChatGPTで始める副業 – 最先端AI活用で在宅収益化に挑む新たな働き方を更新中!

副業の成果が出ない理由は?伸ばすための5つのコツ

「副業頑張ろうと思ってせっかくやってきたのに全然伸びない」

「やってても意味ないんじゃないか?」

なんて

思う方もいらっしゃると思うのですが、

「ここで頑張ろうと思ってせっかくやってきたのに全然伸びない」

「やってても意味ないんじゃないか?」

なんて

思う方もいらっしゃると思うのですが、

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」

              By安西先生

と同じく

前回まで

ChatGPTを活用して

X(旧Twitter)の各機能をいじりまくっていたのですが

今回は現在運営している副業について

大まかな進捗を報告していきたいと思います!

 

 

今回のブログで分かること

  • これまでやってきた成果
  • 反省と改善策
  • これからChatGPTを活用してやりたいこと

 

などをお伝えできればと思いました!

それでは早速見ていきましょう!!

 

ChatGPTを活用したXの運用状況

 

Xのアカウント『maison de chat』の場合

スズリショップである「Whisker-Vintage」や

このはてなブログの告知を行っているアカウントですね

こちらのフォロワー数が

はい

ゼロです

改善したとはいえ

まだまだフォロワーになってくれる方は

少ないという印象ですね、、、

しかし以前に比べ

エンゲージメント(投稿したポストが表示された回数)は

増えた印象があります!

回数自体は少ないものの

2週間前の5倍くらいにはなりました!

増えた背景としては

上記をコツコツ積み重ねた結果だと思います。

猫の画像を添付したポストは

コンスタンスにエンゲージメントをとれているのですが

副業ブログのお知らせは

なかなかエンゲージメントが伸び悩んでます

そんな中で群を抜いてエンゲージメントが取れていたのが

この投稿でした

考察としては

多分ハッシュタグだろうというところですね

アイキャッチ画像に関しても

サイバー風

猫が絡んでくる画像

に変えてみました

「猫」をコンセプトにショップを展開しているので

この方が親和性が高いかな

と感じまして変更しました

 

Xのアカウント『CatWorkersUnion』の場合

こちらなのですが、、、

まったく始動しておりません

サムネイルも

「おしゃれだな・・・」

と思ったメガネの画像を張っているだけ

以前使っていたアカウントをそのまま

商業利用するという暴挙

アカウント自体の整備がまだできておりませんでした、、、

アカウント2つを同時に運用するのしんどい・・・

覚悟はしていましたが大変です

次回の報告までには始動していきます

 

ChatGPTを活用したスズリの運用状況

 

スズリのアカウント『maison de chat』の場合

気になる売り上げですが

こちらもゼロ
わかってはいましたが

道のりは長いですね

よりスズリの仕組みを知って

もっと多くの人に来店してもらえるように

工夫していきたいと思います!

 

スズリのアカウント『CatWorkersUnion』の場合

Xアカウントより

何もない

こちらも早急に更新していきたいと思います

 

はてなブログの進捗状況



はい

相も変わらず

ゼロでした

なんでだ?

と言いたくなるくらいですね

現時点でブログ数としては17

2日に1回のペースでUPしているので

見てもらうチャンスがあると思うのですが

そこまで甘くないですね

 

ChatGPTを活用してこれからやりたいこと

これからやりたいことのリストを作ってみました!

 

  • ハッシュタグをフル活用する
  • アイキャッチ画像を全ブログで改善する
  • CatWorkersUnionのアカウントを始動させる
  • デザインを量産しておく
  • スズリで多くの方に来店してもらうには?
  • ChatGPTを活用してはてなブログをもっと理解していく
  • はてなブログのアクセス数をもっと上げるためには?

やりたいことづくめですが

ひとつづつ

コツコツと

改善していきたいと思います!!

それでは

おやすみなさい!!