前回は人生初レビューブログを書いてみました
(気になる方は見てみてください!)
その中で出てきて興味が沸いた「lineスタンプを作ろう」というところ
実際にやってみようかなと思います!
正直今、現状としていっぱいいっぱいなのですが
「とにかく1歩進んでみる」というところを思い切ってしていこうと思います!
今回lineスタンプを作るうえで試行錯誤をしたので、
前回レビューした『2ヶ月で月30万円を実現する 超初心者でも稼げるAI活用法』の補足として見ていただいてもいいと思います!
何を話しているんだ?と思われる方もいると思うので、
本のリンクものせておきます!
「lineスタンプの作り方がわからない」
「具体的にどう稼いでいくかわからない」
なんて方もいると思うので、ChatGPTを活用して解決していきたいと思います!
それでは早速やっていきましょう!!
今回のブログで分かること
- lineスタンプを作るまでの準備がわかる
- lineスタンプの出品の仕方がわかる
それではラインクリエイターデビューですね!
やっていきましょう!!
売れるLINEスタンプを作ろう!
LINE Creators Marketに登録しよう!
LINE Creators Market(ライン クリエイターズ マーケット)とは、
個人や企業が LINEスタンプ・絵文字・着せかえ を制作・販売できるプラットフォームのことです。
LINEが提供する公式マーケットプレイスで、
クリエイターがオリジナルのデジタルコンテンツをLINEユーザーに向けて販売できる仕組みになっています。
lineスタンプってなんかちゃんとした企業やクリエイターが作ってるのかなと思っていましたが、
意外と個人の方も作っているみたいなんですよね!
まずはそのコミュニティに参加していきます
まずはここからlineアカウントでログイン!
必要な情報を入力していきます!!
インボイス登録番号やショットのURLは書かなくていいみたいです!
完成しました!!
実際開いてみるとこのようなPOPが出てきました!
こういう定期的に開催されるイベントに参加することによって
SEOの評価も高くなるのかな?
余裕ができたら積極的に参加します!!
作品を投稿してみよう!
早速作品を投稿しましょう!
作品を作る過程は次回にしたいと思います
(かなり試行錯誤してその過程も報告していきたいので)
早速作ったlineスタンプはこちらになります!
作り方に関しても次回以降のブログで載せたいと思います!
このデザイン作るのに4時間かかりました…
それでは早速投稿していきましょう!
このグレーの枠の中にアップロードしていく形になります!
最後にリクエストして審査結果を待つのみですね!
わくわく!!
登録や諸々の手間もありましたが
ChatGPTを活用してスタンプを作るだけではうまく文字を入れられなかったりするので
そこはとてもくせんしてしまいました!
大体半日近くかかってしまいました…
これを量産して収益につなげていくとなると
専用のMyGPTの作成などがきゅうむになっていきますね
ということで今回はlineスタンプを実際に作ってみました!
次回のブログでは、「どのようにしてChatGPTを活用したか」や
「CchatGPTではカバーできなかったこと」などお伝えしますのでこうご期待!!
それでは今日もここらへんで終わりにしたいと思います!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
「もう少し詳しくししたい」や「ここはどうなってるの?」などの
ChatGPTの活用の仕方、ChatGPT×副業についてやSNSの運営方針でお困りでしたら
ぜひコメントなどで教えてください!
「ここはこうした方がいいんじゃないか?」や「ここは違うと思う」などのアドバイスも
むしろ大歓迎ですので気兼ねなくコメント待ってます!
明日のあなたがより豊かになりますように
これからも体験談や勉強になったところを紹介していきたいと思います!
それではおやすみなさい!!