Maison_de_chatのブログ

【実体験レポート】ChatGPTで始める副業 – 最先端AI活用で在宅収益化に挑む新たな働き方を更新中!

【初心者向け】楽天ROOMとは?レビュー投稿でポイントが貯まる仕組み&始め方を解説!

以前、レビューブログを書いてみたのですが

感想としては「結構しっかりかけたな」とおもいました!

ChatGPTにどんなことを書いてほしいかを指示して

それに応じてChatGPTが「それっぽいことを書いてくれる」

その文章をもとに自分が実際読んだ感想や実体験をもとにさらに

有益な情報にしていく

レビューって面白いですよね!!

「うちで使っているものをレビューしてお金稼げたらいいよね」

と思いまして

色々調べてみたら、ありました!

レビューを書いてポイントにする方法が…

それが楽天ルームです!

楽天ROOMの紹介

商品の紹介をしてうまくいくと楽天で使えるポイントがたまるという仕組みらしいですが

詳しく調べていきたいと思います!

 

今回のブログで分かること

  • 楽天ルームとは何かがわかる
  • 楽天ルームに投稿する方法
  •  

room.rakuten.co.jp

早速リンクを張っておきましたので興味のある方はぜひ見てみてください!

それでは早速やっていきましょう!!

 

楽天ROOMとは何か

楽天ルーム(Rakuten ROOM)は、楽天が運営する「商品紹介型のSNSサービス」です。

自分の好きな楽天市場の商品を紹介し、

他の人がその紹介を経由して商品を購入すると、紹介者に「フィー」や「ランクボーナス」などの報酬が発生するとのことです!

お金ではなく楽天ポイントが支払われるんですね!

楽天ブックス 本・漫画・CD・DVDの購入に
楽天トラベル 宿泊・旅行予約の割引に
楽天モバイル 月額料金の支払いに充当可能(期間限定ポイントOK)
楽天ペイ コンビニ・ドラッグストアなどで使える(後述)
楽天でんき/ガス 光熱費の支払いにも充当できる

楽天ポイントは実店舗でも使えるので

実質お金みたいなものですよね!どうですか?やる気になってきましたか?

 

楽天ROOMの仕組み

仕組みに関しては大きく分けて以下の3つですね

  • 楽天市場の商品を自分の「ROOM」にコレクションしていく。

  • それを他のユーザーが閲覧し、気に入った商品を購入すると、紹介者に報酬が発生。

  • InstagramやX(旧Twitter)などのSNSと連携して、集客・販促することも可能。

 

SNSでも拡散可能なんですね…

ここは腕の見せ所ですね!!

楽天アフィリエイトみたいな要素が強めという感じですね

 

フィー(報酬)の発生方法

楽天ルームで得られる報酬には主に2種類あり、

  1. 通常報酬(紹介報酬)
  2. ランクボーナス

になります!

細かく見ていきましょう!

 

1. 通常報酬とは


他の人が、あなたのROOM経由で楽天市場の商品を購入した場合に発生するポイントで

誘導に成功すればもらえるポイントです

報酬率はランクによって異なるみたいで、ランクが高ければ高いほど通常の報酬も高くなります!

2. ランクボーナスとは


毎月の活動状況(投稿、クリック、購入される頻度)により、S/A/B/C/Eのランクが決定します

Aランク以上になると、通常報酬に加えて「ボーナスポイント」が加算される。という語りになります!

Sランク アクティブ投稿 & 多数のクリック・購入 通常報酬+最大ボーナス
Aランク クリック数・購入数が一定以上 通常報酬+ボーナス
Bランク 投稿と反応が少しある 通常報酬のみ
Cランク アクティブではある 報酬ごくわずか
Eランク 非アクティブ ほぼ報酬なし

上記がランクと目安になる条件と報酬率のボーナスになりますが、

「いっぱい書いて評価してもらってポイントを稼いでいく」という形になっていきます!

 

楽天ROOM始めたくなってきましたか??

それでは実際楽天ROOMのアカウントを作っていきましょう!!

 

楽天ROOMの始め方

 

まずは楽天ROOMにアクセスしていきましょう!

まずはこちらからアクセス!

room.rakuten.co.jp

楽天ROOMの登録方法

「ROOMを始める」から早速スタートしていきましょう!

 

楽天ROOMの登録方法

このような形でアカウント情報を入力していきます!!

 

楽天ROOMの登録方法

続いて気になるジャンルの選択ですね最大10個まで登録できるみたいです!

(自分は最大まで選択しました!!)

 

楽天ROOMの登録方法


すごい!こんなにたくさんあるんですね!

この中から自分の使っているものや使っていたもののレビューをすれば

いいんですね!

 

さて今回は登録まで見ていきましたが、

次回は実際に投稿してみていきたいと思います!!

それでは今日もここらへんで終わりにしたいと思います!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

「もう少し詳しくししたい」や「ここはどうなってるの?」などの

ChatGPTの活用の仕方、ChatGPT×副業についてやSNSの運営方針でお困りでしたら

ぜひコメントなどで教えてください!

「ここはこうした方がいいんじゃないか?」や「ここは違うと思う」

などのアドバイスもむしろ大歓迎ですので気兼ねなくコメント待ってます!

明日のあなたがより豊かになりますように

これからも体験談や勉強になったところを紹介していきたいと思います!

それではおやすみなさい!!